ほんの少しだけ前向きな気持ちや希望を増やすだけで十分だということ - ベン・プラット

トロント国際映画祭での『ディア・エヴァン・ハンセン』のキャストのお話メモです。

まだ映画をご覧になられてない方にはネタバレがあると思いますのでご注意ください。

キャストの方々が演じながらどの曲にも心を動かされ泣いてた、と涙目で語る姿は、すごく微笑ましいし、とても大切に思ってる作品なんだということが伝わってきます。

最後のベン・プラットの言葉は私も日々の生活に役立てたいと思いました。

司会: 1番自分を表現している、自分との繋がりを感じるのはどの曲ですか?

ダニー・ピノ: ベン・プラットが歌う曲全て。
最初の音が聴こえた瞬間から僕の体内の水分量が減ってくんだよね。涙があふれてきて。

“Sincerely Me” は全てを持ち上げてくれる。高校生活って楽しいはずだよね!って。でも彼らの心の状態を思うと胸が痛くて(涙目)…

“So Big /So Small” には打ちのめされる(涙目)。僕は劇場からヨロヨロと出てくるくらいだ。


司会: どうやって本作で演技をこなせたのですか?😂

ダニー・ピノ: 大変だったよ。そしてね、コルトンが歌う希望。コナーに何が起こるかを知ってると…(涙目) 耐えるのがホント大変だったよ。

でも、もし僕に最も影響を与えた曲を選ぶとしたら、映画の中では使われてなかった曲、“To Break in a Glove” だね。

ブロードウェイ版では使われている曲。映画では使われなかったけれど、ベンとのあのグローブのシーンのために覚えたんだ。息子とキャッチボールすることができなかったということを考えると(涙目) …僕にも2人息子がいるしね…あのシーンを心から理解し、演じるためにはこの曲を覚えなければならないと思ったんだ。あのシーンのためには必要だと思ったんだ。

誰も聴くことがないけれど、僕の中に生き続ける曲だ。長くなってしまったけど、それが僕の答えかな。

エイミー・アダムス: “So Big/ So Small” ね。私も母親だから。舞台で観た時は、人前で泣いているのを見られるのが嫌だからずっと涙をこらえていたのだけど、あの曲が始まったら…もうみんなひどいと思ったわ。とても美しく、胸を突き刺されたような気持ちになったわ。

映画版の中の曲なら “For Forever” ね。あの曲の撮影中3日間、私はずっと泣いてたとみんな証言すると思う。

シンシアにとってあの曲はどれだけ大切な意味があったのかと想像するの。ベンの歌声も素晴らしかったし。ほら、また涙が出てきちゃった。自分の理想の友達を想像しているエヴァンは同時に私に息子を取り戻してくれているという、とても深く美しい希望の瞬間だから。

コルトン・ライアン: 良い曲だから”Waving” が好き。エイミー・アダムスと初めて会った時の曲でもあるんだ。

初めての読み合わせの時、向かい側のテーブルにエイミーがいて、僕はボロボロ泣いてたから、見られないように顔を伏せてたんだ。そしたらエイミーが「大丈夫よ、私もだから」と声をかけてくれて僕らはギュッとハグしたんだ。エイミー・アダムスは僕のヒーローだ。

ジュリアン・ムーア: So Big/ So Small には自然に感情移入してしまうわ。最高の母親の歌だから。絶対に、何があってもそばにいる、と子供に言えるなんて、本当に素晴らしいこと。とても心に響くモノローグのような曲ね。

あと、”If I could Tell Her” も私の娘が1番好きな曲だから好き。娘は19歳なんだれど、その年代の子にとって、心から愛している、と男の子が女の子に伝える姿は心を打つものがあるみたい。まるで自分の存在を見てもらえてる気がするように。娘があの曲を聴くときに私に向ける表情に私は感動するの。

司会者: 最後にベンとスティーブン。1番心を動かされる曲はどの曲ですか?

ベン・プラット: 何年もこのミュージカルにかかわってきて、どの曲も僕の身体に染み込んでいる。で

も、この映画化で新たな発見があったのは コナーが最後に歌う ”A Little Closer”だね。僕自身も不安に襲われることも多く、なかなか克服できないんだよね。あの曲の歌う希望はなんというか、画期的だと思う。大きな一歩や、ジャンプしなければいけないのではなく、ほんの少しだけ前向きな気持ちや希望を増やすだけで十分だ、ということ。あの曲に出会ってからは、苦しい時はあの曲を思い出してる。

ダニーも言っていたように、希望を持てなくなってしまったコナーがそういうメッセージを歌う事ができていた、そして残された人々にもそんなメッセージを与える事ができるのは物凄くパワフルなことだと思うんだ。舞台と映画版の違いの中で、最も好きなものの1つだ。コルトンがとても、とても美しく歌ってくれてるしね。

タイカ・ワイティティ ゲスト回ルッソ兄弟の映画学校

ルッソ兄弟のフィルムスクール。

タイカ・ワイティティ氏がゲストの回を観ました。すごく興味深く面白い!

ルッソ兄弟は本当に本気でオンラインの映画学校をやってくれてるんだ、と思いました。

ルッソさんやワイティティさんのお話で特に興味深かった部分をメモしてたら長くなったので、ブログにあげることにしました。

2人は主題の映画『フラッシュ・ゴードン』について話しながら、作品のいろいろな部分を切り取りながら、構造や、2人の映画作りについても説明していきます。

ジョー・ルッソ: 『フラッシュ・ゴードン』ほど観た映画はないと思う。ビデオで発売された時、僕は宿題をしたりする時にBGMとして流したりもしてたよ。

ルッソ: 時間が限られてる中で、ここ7年くらいマーベルの映画作る際、アンソニーと僕は入念に構成を立てる事を重要視している。

まずはテーマ、数日間はテーマについて話し合う。ボードに大きく書いて、自分たちがこの映画で何を伝えたいかを明確にするんだ。

ワイティティ: 僕は映画の構成を立てるのが少し苦手だから、こうしてピザ・フィルム・スクールに参加できてよかったよ。笑

ルッソ: 君の構成は本能的だよ。ちゃんと構成はあるよ。君のどの映画にも構成がある。全部観たから僕はわかるよ。

タイカ: 映画を作る時、たいがい僕は物語の終わり方、そして始まりから考え始める。

自分が観たいもの、観たいシーン、こういうキャラクター達がこういう関わり方をするのって観たことないから観たいな、とか…そういうアイデアだけ。その先のストーリーは何も考えてなかったりもするけど、カッコいい場面を頭の中で作りあげたり、それらを別々にメモに書き出して、いろいろ動かし、流れをつけて繋げてみるんだ。最後は気持ちが良いエンディングになるようにもする。

何々についての映画を作りたい、と作り始めることはあまりなく、何かちょっとしたきっかけから始まるんだ。音楽とか、こういう衣装をつけたキャラクター、とか。

そこから発展することもあるし、そのままになることもある。

でも、5年後とかに、あ、あの5年前に考えたキャラクター、ここで使えるな、とその時に作っている映画に加えたら、完璧にフィットしたりするんだ。無駄なアイデアってないよね。

『ソー:ラグナロク』に関しては、10才の子達が観たいと思うであろうものを全て投入したんだ。カラフルで力強くエネルギーに満ちた作風、鹿の角をかぶった女性、巨大オオカミ、ゾンビの軍隊、インクレディブル・ハルク、ソー、女戦士、そして突然のジェフ・ゴールドブラム!

「こういう15の要素を投入した映画を作りたい」、と言ったら絶対却下されるよね。でも、マイティ・ソーでは完璧に調和がとれたんだ。

ジェームズ・コーデンの #HomeFest。「少し悲しくなったり、不安になったりしてもいいんだ」

今日は観てくれてありがとう。

僕にとってもみんなにとってもいい息抜きになった事を願います。

ここ数週間、とても恐怖を感じてきました。正直、自分自身思っていた以上にとてもキツい日々でした。

たびたびどうしようもない不安に襲われたり、イギリスにいる家族や愛する人々のことを想うと悲しみが胸にこみ上げてきたり。

自分でも理解できない、どうすることもできないという思いと悲しみの中で押しつぶされそうになりました。

でも1つわかったことがあります。

こうして少し悲しくなったり、不安になったりしてもいいんだ、それでいいんだ、ということです。

今できる1番良いことは、落ち着いて、気持ちを前向きなことへ向けるということ。

自分と同じような気持ちで苦しんでいる人のために何かできることを考えることです。

僕もこうして今夜、みんなに話しかける事ができて、心が少し軽くなりました。

友達や家族とFaceTimeを使って話したり、自分と同じように苦しんでいるかもしれないと思う誰かに連絡したりすることが今できる最善のことだと思います。

僕たちは絶対に乗り切れるから。

この番組もそのために放送してます。大好きなみんなと想いを分かち合い、大好きな音楽を分かち合う。

遠く離れていればいるほど、僕たちは1つです。

今夜、この番組をどう締めくくろうか考えていたとき、何度もミュージカル “Dear Evan Hansen” の”You will be found”というこの曲か頭をよぎりました。この曲は僕が自分自身で感じていることそして、今、みんなに伝えたいことがまとめられていると感じます。

ベン・プラットと “Dear Evan Hansen” のキャストによる “You will be found”です。

またすぐにお会いしましょう。

私はNetflixのドラマ『ザ・ポリティシャン』から歌も演技も上手いベン・プラットのファンになりました。彼が主演をつとめたブロードウェイ ミュージカル “Dear Evan Hansen”のサントラに惚れ込み、脚本や小説も読みました。

“Dear Evan Hansen”は物語としても心に響き、素晴らしい作品です。楽曲もどの曲も涙せずにはいられないです。 下に“You Will Be Found”の今回の動画で歌われた部分をざっと訳しました。 ( )の部分は動画では省かれていますが、内容が掴みやすいと思いましたので残しました。

You Will Be Found

Have you ever felt like nobody was there?

ひとりぼっちだと感じたことはない?

Have you ever felt forgotten

in the middle of nowhere?

どこかに1人とり残されてしまったと感じたことはない?

Have you ever felt like

you could disappear?

このまま自分が消えてしまっても誰も気が付かないと感じたことはない?

Like you could fall

and no one would hear

自分が倒れても誰も気が付かないかも、って

(Well, let that lonely feeling wash away

そんな孤独な気持ちに流されてはいけないよ

Maybe there’s a reason to

believe you’ll be okay

大丈夫、って思える理由がきっとあるから

Cause when you don’t feel

strong enough to stand

You can reach, reach out your hand

もう立ちあがれないと思っても、手を伸ばせばいいんだ)

And oh, someone will come running

And I know they’ll take you home

そしたら、誰かが駆け寄ってきてくれる

そしておうちに連れて帰ってくれるよ

Even when the dark

comes crashing through

When you need a friend to carry you

And when you’re broken on the ground

You will be found

暗闇に押しつぶされて、

友達の支えが必要な時、

君が地面に傷つき倒れていたとしても、

誰かが見つけてくれるから

So let the sun come streaming in

Cause you’ll reach up

and you’ll rise again

Lift your head and look around

You will be found

だから、太陽の光を浴びて

手を伸ばしてみて

もう1度立ち上がれるよ

頭をあげて、周りを見回してみて

誰かが気がついてくれるから

You are not alone

君はひとりぼっちじゃない

華麗なるギャツビーに惹かれる理由

https://twitter.com/_pepper_potts/status/353159015599058947

https://twitter.com/_pepper_potts/status/353161057906327552

https://twitter.com/_pepper_potts/status/353163059449167874

https://twitter.com/_pepper_potts/status/353166798289502211

指輪やティアラのようなヘアーバンドはもちろんだけど、ストッキングのデザイン画なんかもホントにステキ。

細部まで最高のブランドが関わってるなんて知らなかったけど、

そんな事もあって華麗なるギャツビーの世界に魅了されてしまうのかな。