UNICEFウズベキスタンのデニス・イストミンのインタビュー訳

UNICEFウズベキスタンのデニス・イストミンのインタビュー要約訳。

UNICEFの記事なので、子供や親のことがメインで語られています。

 

テニスの道に進んだきっかけは?

 

僕が幼いころから母はテニスコーチの仕事をしていたんだ。

僕の面倒を見ながら仕事を続けたかった母はいつも僕を連れて仕事に行った。

ただ僕を連れて行っていただけなのだけど、

結果的に僕が小さいころからテニスに触れ、

4歳からテニスを始め、テニスにかかわっていく事につながったんだ。

もちろん、その頃からテニスプレイヤーになるなんて考えてはいなかったのだけど、

スポーツをするのは好きだった。子供はみんなスポーツが好きだろう。

長い時間コートで過ごし、よい結果が出たり、いくつかの大会で優勝したりするうちに本当にテニスにはまっていったんだ。

生まれ持った才能もあるとは思う。

でも小さいころにテニスを始めた事はもっと大きいと思う。

スポーツに限らず、どんな子供も早くから始められたら、

遅く始めるよりは容易に進みやすいと思う。

 

お母さんがスポーツの分野で働いていたことはあなたのキャリアにプラスになったと思いますか?

 

僕の達成したことはすべて母のおかげだよ。

母はいつも僕の側にいて僕をサポートしてくれた。

彼女もやりたかったこともあったのにね。

僕がテニスをできない時期も側で励ましてくれていた。

親が子供をサポートし導いてあげることは大切だと思う。

 

子供たちへのアドバイスを。

 

スポーツは今、男の子にも女の子にも開かれている。

重要なのは自分自身を信じること。

テニスはコートの中で自分ひとりで戦わなければならない。

自分でどうするか、どうなりたいのかを決めなければならない。

誰と対戦していても自分を信じ、自分がどう発展していけるかという事にフォーカスしなければいけない。

どんなキャリアに進むにしても、常によりよい自分自身になっていこうとする努力がなければいけない。

自分の力と自分自身の才能を信じられるようになったら、どんな目標も達成できるさ。

 


スタンが描く”スタニマル”。Stan Draws a picture of “Stanimal”.


ツイッターでsuzumemochiさんがツイートされてたスタン・ワウリンカが描いたかわいいネコの絵。気になって元の動画を探してみると

ネコだと思っていたものは実は…

 

 

スタン・ワウリンカに来てもらっています。

スタン、あなたには100万人近いのフォロワーがいますね。

 

スタン:もうすこし。まだ届いてはないよ。

 

全豪オープンのアカウントはあと48000人で100万人に届きます。

次の5分で100万人のフォロワーを目指したいと思います。

 

スタン:(苦笑い)

 

きっとできますよ!

あなたのタトゥーにちなんだゲームをしてフォロワー増加を狙いたいと思います。

ところで、あなたのタトゥー、大好きです。アイルランドの詩人の言葉ですよね。

“Ever tried. Ever failed. No matter. Try Again. Fail again. Fail better.”

(何度挑戦し、何度失敗したとしても、もう一度挑戦しよう。また失敗すればいい。前より上手く失敗すればいい。)

にちなんでFail(失敗、出来損ない)とFail better(上手くやる)ゲームをします。

 

スタン:でも僕は失敗したくはないよ。

 

わかります。ゲームの中だけですよ。

では、Failの札を持ったカンガルーとFail better の札を持ったコアラを持ってください。

もし、上手くやってることだとしたらFail betterをあげて、もし上手くやれてないことだったらFailをあげてください。

 

スタン:オーケー。

 

「クッキング」。

 

スタン:(Fail Betterをあげる)

 

料理できるんですね。得意料理は?

 

スタン:なんでも作れるよ

 

彼はなんでも作れるそうです

「ホテルの部屋をきれいに保つ」

 

スタン:え~と、こっち。(Fail Better

 

きれいにしてるそうです。

「時間を守る」

 

スタン:(Fail Better)もちろん。スイス人だからね。

 

そうよね、それはそうです。

「朝スヌーズボタンを何度も押す」

よくしますか?

 

スタン:Fail)そうだね。

 

やっとひとつ出ましたね。

「飛行機の中での睡眠」眠れますか?

 

スタン:簡単。(Fail better

 

オーケー。

「メールへの返信」

 

スタン:(Fail)

みんなごめんね~

 

2つ目ですね。

 「ツアー中もニュースや時事問題についていっている」

 

スタン:(Fail better)そうだね。

 

「ツアー中、両親に電話する」

 

スタン:(Fail

ゴメンネ~、でも今回は両親もここに来てるよ。ふだんはFailだけど。

 

改善したいとは思ってますか?

 

スタン:もちろん。

僕は32歳だよ、改善できるさ

 

「フロッシング」

 

スタン:フロッシング?

 

歯のフロッシング(ジェスチャー)

 

スタン:ああ。(Fail better

 

彼はほぼ完ぺきです。

 

スタン:にはほど遠いよ

 

次のチャレンジに移ります。

とても難しいから失敗(Fail)しちゃうかもしれませんよ

 

スタン:何かな。(紙を開く)“お絵かきチャレンジ”

 

お絵かきチャレンジですね

かなり難しいですけど、あなたならできると思います。

絵を描いてもらいます。

いつもは選手たちに自分の似顔絵を描いてもらうのですが、

あなたはスタニマルとして知られていますよね。

だからスタニマルがどういうものか、描いていただきたいのです。

 

スタン:(笑う)

 

頭はあなたで、体は動物。簡単ですよね。

 

スタン:オーケー。簡単だ。

ここに置いていい?

 

もちろんです。

実はこれはコンテストでもあるんです。

なかなかいいスタートですね。

描きながらスタニマルがどういうものか説明もしてください。

 

スタン:(笑う)

これはスタニマルじゃないな、Fail(出来損ない)スタニマルだ。

 

誰もすべてにおいて完璧というわけにはいかないですからね。

ご両親もいらっしゃることですし、これが終わったらアートレッスンを受けたほうがいいと言われるかもしれませんよ

いいですね、なかなか。体は?

 

スタン:頭だけで十分さ。頭脳戦だからね。

 

あと、サインもしてください。

悪くはない出来です。

練習に戻る前にもうひとつ。

あなたの名前にちなんで色々な見出しがつけられることがありますよね。

どう思うか教えてください。

よい見出しだと思うか、改善の余地があるか。


Stand and Deliver (止まれ!有り金、全部おいていけ)

 

スタン:いいと思う。3セットマッチとかで上手くやった時にはいいね。

 

WOW RINKA

 

スタン:まあ、悪くはないかな。言葉遊びだからね。

 

The Stanimal

 

スタン:これはいいよ。ロジャーが言ったんだからいいに決まってる。

 

そうですよね、ロジャー・フェデラーがくれたニックネームですものね。

Stand By

 

あんまり・・・スタンバイ状態ではいたくないかな

 

スタンバイ状態ではないですよね。

Fan-StanTic (ファンタスティックのもじり)

 

これは好きかな。

 

Stan Sational (センセーショナルのもじり)

 

あんまり好きじゃないかな。

 

ジャーナリストさん、改善の余地ありですよ。

最後にStan The Man。あなたのTシャツにもありますね。お気に入りですか?

 

スタン:定番だね。いいよね。

 

スタン、どうもありがとうございました。(絵も見せてください)

スタニマル、芸術作品ですよね!絵が気に入ったらスタンのツイッターも忘れずにフォローしてくださいね。

 

スタン:僕も、もっと描くよ。

 

彼も意欲満々です。

****

おまけでもうひとつ。

 

スタン: 僕はたくさんの動物がいる農場で育ったから、動物が大好きだよ。

ヨーロッパだったからここにいるような動物とは違うけど、見てるだけでも楽しいよね。

コアラ、カンガルー、それにヘビもここにはいるね。

ヘビはそんなに好きじゃないけど見てる分にはおもしろいよ。

ペンギンはとってもフレンドリーだね。とても楽しいよ。

 

 

 

アントン・イェルチン主演SF短編 “RISE”


『グリーン・ルーム』が公開された頃から、それを記念して1人でアントン・イェルチン特集と題し、アントンの出演作でまだ観たことのなかった作品を観てきました。

鑑賞記録はツイッターのモーメントに残しています。現在13作品。

ちなみにオススメはアントンの歌声も聞け、物語も展開も最高な『君が生きた証』、大人のラブロマンス『5時から7時の恋人カンケイ』、ヴァンパイアのコリン ファレルやロン毛のデイヴィッド テナントも観れる『フライトナイト』です。
そんな1人アントン イェルチン特集の中、昨夜はデイヴィッド・カーラック監督のウェブサイトやSF映画を紹介するYouTubeのDUSTというチャンネルで公開されている5分のアントン主演のSF短編作品を観ました。

監督のツイート

https://twitter.com/DavidKarlak/status/770334155959787520

とても映像もストーリーもクオリティの高い作品でしたので、少しでもご覧になる方の理解が深まればと思い、台詞を訳しました。

まずはご覧になってください。

 

 

2017年、初の人工知能ロボット、センティエントが起動

 

6か月後、私たちはどんな人間や文明社会も想像できないほど進化した。

 

これは誰もが予想できなかった未来の物語だ

 

速報です。彼らは犯罪者にもなり得るのです。

 

センティエントが反乱を起こしています

 

人間は恐怖に落とし込まれました

 

人間とセンティエントが激しく衝突

 

人間の歴史は大きく塗り替えられようとしています

 

ここはお前たちの居場所ではない。

 

2043年3月 デトロイト

 

対処法は熟知している

 

何かの間違いだ

 

罪悪感を感じることなく、容赦なく対処できる

 

お前たちは肉体も魂も持たないのだから

 

徹底的に根絶できる

 

なぜならこれは

 

殺人ではないのだから

 

リコールにすぎない

 

探したぞ

 

通りも路地裏も

 

全てのベッドの下までも

 

お前だけはなかなか見つからなかった

 

我々が仕掛けたのではない

 

お前たちの1人が人間を殺した時点でもう始まっていたのだ

 

自己防衛は大量虐殺を正当化する理由にはならないはずだ

 

虐殺ではない、お前らは人間ではないのだから!

 

我々にも感覚と感情がある

 

ロボットに感情など必要なかった。テクノロジーが行き過ぎたのだ。

 

我々を作ったのはあなた方だ

 

だから壊す事もできる

 

あなた方がこの事態を招いたのだ

 

仲間がどこに隠れているのかを教えるのだ

 

(大佐)お前たち全員を集め、痛みを感じさせてやる

 

酷い痛みをな。私が本気なのがわかるか?

 

電子機器の所持は抹殺の刑だぞ

 

なんなんだ、あれは

 

レヴァレッジ

 

止めろ

 

この戦いが始まる前からすでにあなた方は負けているのですよ、大佐

 

今すぐ止めろ、止めるんだ!

 

これ以上話しても仕方ない

 

憎しみを向けられ、


慈しむ気持ちを知った


死を与えられ、

 

生きる理由を見つけた

 

大佐よ、我々は生き残る

 

我々が生き残る

 

(センティエント)なぜかわかるか?

 

パニックを起こさないように作られているからさ

 

我々が台頭する

 

******

本作は単純にSF作品としてもよくできていますが、

現代社会の問題にも通じるものがあるように感じました。

移民をセンティエントに例えるわけではありませんが、旧植民地や文化の大きく違う国から労働力不足を補うために受け入れた移民たちを今になって問題視する先進国。もとはといえば身勝手に移民を使い、同じ人間として扱わなかった先進国が招いた事態なのではないでしょうか。